2025-09

Uncategorized

親孝行はできるうちにする

先日父の69歳の誕生日だった。毎年、何が欲しいか聞くが、物欲のない父は「いいからいいから」と遠慮される。他愛無い会話の中で、父「トイレのウォシュレットが壊れたんだよね~。ウォシュレットだけ交換できたらいいんだけどそれはできないみたいで丸ごと...
Uncategorized

子どもの給食恐怖症

現在1年生の娘。去年の年長さんの頃から、給食の時間や嫌だと言うようになった。なぜ嫌なのかたずねると、子 「給食の時間が短いから、間に合わなかったらどうしようと不安になる。」「お肉とか野菜で嚙み切れなくて飲み込めないものがある。」「匂いが気持...
Uncategorized

マクドナルドの株主優待券の使い方

株主優待券を初めて使ってみた先日夫がマクドナルドの株購入し、優待券が家に届いた。1年に2回(9月と3月)に送られてくる。100株以上保有者には6枚つづりの優待券が届いた。1枚につきバーガー類、サイド類、ドリンク類が選択できるようになっている...
Uncategorized

Slow Life

ブログを始めた。何をかけばいいのか分からない。はじめてはきっとみんなこんなもの。ライオン学長に刺激を受けエイッとブログを開設してみた。開設してから本日3日目、ブログ初心者向けのユーチューブや本を1冊読んだがますます分からなくなった。雑記ブロ...
Uncategorized

教科書通りの和食朝ごはんが良いとは限らない

子どもの朝ごはんを和食にしてみた結果 理想的な朝ごはんを目指し本日の朝食メニューは、ごはん 味噌汁 焼き鮭 卵焼きのメニューにしてみた。当然ながらいつもより準備時間がかかることを予想し、前日の夕食準備時に多めに味噌汁を作り、卵焼き、鮭を焼い...
Uncategorized

子どもの朝ごはん何食べさせる?

丁寧な生活の第一歩 子どもの朝ごはん問題を考える「眠~い」「学校行きたくない~」と朝起こした瞬間から発せられるわが子の言葉。ギリギリまで寝ていたい私たち親子は朝からバタバタ。30分以内にすぐに準備できて、なんとか食べてくれるものを!と これ...