子どもの朝ごはん何食べさせる?

丁寧な生活の第一歩 子どもの朝ごはん問題を考える

  • 「眠~い」「学校行きたくない~」と朝起こした瞬間から発せられるわが子の言葉。ギリギリまで寝ていたい私たち親子は朝からバタバタ。30分以内にすぐに準備できて、なんとか食べてくれるものを!と これまでは菓子パン+ポークビッツ(子ども大好物)+フルーツ(リンゴorブドウorキウイ)を提供し。4年生のお姉ちゃんは好き嫌いなく何でも食べるタイプ。1年生の妹は好き嫌いが多く食べる量にもムラがある。そんな中、お姉ちゃんから、「うちの朝ごはんって写真の朝ごはんと違うよね~」と、小学校から配布された「朝ごはんをしっかり食べましょう」といった内容のプリントをみながらポツリ。プリントには日本の和食で定番のごはん 味噌汁 焼き鮭 卵焼きなどの写真が掲載されていた。よし!明日から子どもの朝ごはんは和食にしよう!と決め、さっそくスーパーで鮭の切り身や鯖を購入してきた。理想の朝ごはんに変更すると子どもはどんな変化があるのか、そもそも続けられるのかは疑問だが、明日から実行してみる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました